大学病院へ。ついに正式な診断を聞いてきました

こもりん

【これまでの流れ】

不正出血があり婦人科を受診しました
不正出血があり婦人科を受診しました
MRIを受けてきました。モヤッとした結果に
MRIを受けてきました。モヤッとした結果に

大学病院へ行ってきました。
朝から落ち着かなくて、準備しながらもずっと胸がザワザワしていて、
病院に着くまでずっと心ここにあらず…という感じでした。

受付を済ませて、
血液検査、心電図、尿検査。
ただ淡々と進んでいくはずなのに、
ひとつひとつの検査で気持ちが揺れてしまって。

しかも血液検査で「血栓の疑い」と言われて、
そのまま下肢のエコーへ回されることに。
予定外の検査に呼ばれると、
もう心臓がドクンって跳ね上がるように不安になってしまって。

でも、結果は血栓なし。
そこは本当にホッとしました。

全部の検査が終わって、いよいよ診察室へ。
この時が一番心臓がバクバクしていました。
“腹くくって来たつもり”なのに、
いざとなると手のひらに汗がにじむし、
落ち着け落ち着け、と自分に言い聞かせていました。

先生は、優しい口調ではあるんだけど、
大事なところはハッキリ伝える人で。

「子宮体癌です」

そう言われた瞬間、
時間がほんの一瞬止まったような感覚になりました。

でも、不思議なことに
“そうなんだろうな”と心のどこかで思っていたからか、
その言葉は私の胸にすっと入っていって、
大きく取り乱すようなショックはありませんでした。

ただね、そのあとの話。

先生が “腹水” のことを口にしたときだけは、
胸の奥がぎゅっと掴まれたみたいになりました。

「閉経後に腹水があるって、何か理由があることが多いんだよね」

そのひと言で、不安が一気に広がってしまって、
頭の中が真っ白になったり、
いろんな不安が一気にドワーッと押し寄せたり。

“転移…?”
“他の臓器…?”
“肝臓…?”

悪い想像って、どうしてこんなに勝手に浮かんでくるんだろう。

CTまでは少し日があるし、
さらに結果が出るのはその後。
待つだけって、本当に心が持たないんじゃないかって思うくらい、しんどいです。

夜、寝ようとしても考えすぎて眠れなくて、
布団の中でため息ばっかり出る日もあります。

それでも、結果が出ないうちはどうしようもないから、
自分なりに気持ちを保ちながら過ごすしかないんだよね。

同じように結果待ちで不安になっている方も、
どこかにいると思う。
そんな方の“ひとりじゃないよ”の気持ちにもなれたらいいなと思って、
こうして書き残しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
日記・雑談(主婦)ランキング
人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました